この方が紹介していたのが、多分これです。

TVショッピングでもすごく話題なんですか?TVショッピングはあまり見れないので、よく知りませんでした。
「
プラセンタ100 
」
プラセンタは動物の胎盤だそうです。
「胎児を成長させるための各種の細胞増殖因子( HGF )を豊富に含み、特にその HGF の働きで細胞を活性化し、新陳代謝や血行を促進して免疫力・自己治癒力を高める」のだそうです。
プラセンタを使ったものとしては、
病院で受ける「プラセンタ注射」と「プラセンタサプリメント」が、広く知られているようです。
◎プラセンタ注射
長所:即効性がある
短所:保険外診療で安くない 病院でしか摂取できない
◎プラセンタサプリメント
長所:摂取が容易 プラセンタ注射よりは安価
短所:効果が現れるのが遅い
また、プラセンタ注射には「ヒトの胎盤」、サプリメントには「ブタなどの動物の胎盤」が一般的なようです。
いずれにしても、プラセンタは医療分野でも使用されるほど効果の期待が高いものだといえますね。
プラセンタ注射を行っている病院のサイトには、
効果
1.
美肌効果(血液やリンパの流れを促し、皮膚のコラーゲンを増やす。保湿、美肌効果もある。)
2.
抗酸化作用(老化の原因である活性酸素の働きを阻害する。)
3.
抗アレルギー作用(花粉症、アトピー性皮膚炎などの体質改善が期待できる。)
4.
血行改善作用(血行改善作用により、肩こり、腰痛、冷え性が軽減する。)
5.
抗疲労作用(疲れにくくなる、疲労から早く回復できるという作用がある。)
6.
自然治癒力を高める(免疫力、自然治癒力を高め、細胞を活性化する。)
7.
肝細胞再生作用
8.
創傷治癒促進作用
具体的な症例としては。
1.美容
美白、しみ、しわ、肌荒れ、にきび、皮膚の老化防止などに効果があります。
2.医療
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、花粉症などの
アレルギー疾患にはじまり、高血圧や糖尿病、などの生活習慣病、
肝炎、肝機能障害、リウマチや更年期障害、月 経不順、冷え性などの産婦人科疾患、
老眼や白内障、自律神経失調症、貧血、
肩こり、慢性疲労症候群などに高い効果が認められます。
などがうたわれています。 出典「
はせがわクリニック」
ブルーの部分が私の気になる症例、
オレンジの部分が相方の気になる症例です。
美容効果はもちろんのこと、医療効果もあるなんて、プラセンタはすごい!
「プラセンタ注射」の効果が「プラセンタサプリメント」で得られるとは思いませんが、まったくあたらずということでもないのかもしれないと、秘かに期待を抱いてしまいます。
私のアレルギーは、「ジアミンアレルギー」なので、はたして効果を期待できるのか分かりませんが、「肩こり」とか「老眼」の軽減くらいは期待してもよさそうな気もします。
ちなみに、「ジアミンアレルギー」=「人工じんましん」とも言われます。私の人工じんましん日記は
こちら
試してみるしか効果を計る方法はありませんね。臨床実験です(笑)。
「プラセンタ100」が トライアル 6,090円 ⇒ 1,980円
なので、臨床実験にはピッタリかも!
「胎盤」というと、以前に”狂牛病に感染した牛の胎盤が化粧品にも・・・”と話題になったことがありましたね。
この「
プラセンタ100 
」はトレーサビリティを行った”ブタの胎盤”を使用しているそうです。
”ヒトの胎盤”のほうが効果がありそうな気がしますが、ヒトの胎盤にも「肝炎ウイルス」や「HIV」など病気の因子がなくはないようです。「HIV」なんて、コワイ!
6,090円なら多分購入はしませんが、1,980円なら買ってもいいかなと思っています。
実際にモニターさんのコメントにも、効果を実感した方が多くあります。
3目ぐらいに、くまが消えているのに気づきました。 それで、じっくりと肌を見てみたのですが、 なんだかいつもより、しっとりした感じで、 化粧ののりが違ったんです。 |
|
プラセンタ100 を試して一番先にかわったなって思ったのは、 目の下のくまですね。 いつもパンダ状態なのが改善されました。 肌の状態が悪くて、 ファンデーションが浮くってこともなくなったし… |
|
半分の5日分を飲み切りましたが、肌のくすみが抜けて毛穴が小さくなってます。疲れも取れる感じで、朝もスッキリと起きられます。 |
|
健康的なポチャッとした感じのお肌になって来たのが〜まず一番の実感ですねっあと・・・ドライアイの目のショボショボ感が良くなって来た |
|
の効果は・・・2日目からもう、実感しました。腕も足も体中が、すべすべ、さらさら、つやつやに♪しかも、小皺が減ったような感じです。。。気になってきていた、目の下のくぼんだ感じも、この程度だったかな?と |
|
かなり期待してしまいます。
うーん、悩みます。
私と同じように、気になったらたたいてみてくださいね。
↓ ↓ ↓
PR